昔ながらのフォローアップ

寄り添うサポート

長屋コミュ

長屋風コミュニケーション

一言で表現すると、昔ながらのフォローアップでしょうか

昔は子ども達を地域全体で育てるのが当たり前でした。
一歩外に出ると、近所のお兄さんお姉さんが遊び相手、


お隣や〇〇ちゃんのおじさんおばさん、


お爺さんお婆さんが何かにつけて声かけ、礼儀作法など手伝ってくれました。

そう考えるとある光景が浮かびました。

時代劇でよく登場する「長屋」です。
隣の家とは壁一枚で仕切られた平家、今で言うテラスハウスという感じでしょうか?
住人達は共同井戸に集まり、水汲み、洗濯などをしながら世間話や噂話と弾むお喋りに花を咲かせます。
(余談ですが、ここから「井戸端会議」と言う言葉がつけられた様です。)

長屋コミュ

そこに登場するのは個性豊かな住人達。

日々の他愛も無い話から困り事・悩み事まで相談しては分かち合い、お互い世話を焼いたり焼かれたり‥と義理人情溢れる温かいコミュニケーションと行動力ありました。
独特のキャラクターを活かした落語のテンポ良い会話・笑いからもその様子が窺えます。

この様な環境の中に、親子共々個性を認めて育ち合うヒント、心の育成に繋がるヒントが隠されている様に思うのです。

この古き良き時代の温かい風習を
何かにつけてマニュアルに縛られ気味の現代に取り入れて、自然な形で活かしていけたら‥
という点に着目して生まれたのが
「長屋風コミュニケーション」です。

そんな仲間とキャンプしませんか?

秘密のカケハシ

秘密のカケハシ

「子どもは親の話を聞かない」
「親は子どもの気持ちがわかってない」

そんなことを思ったことはありませんか?。

日頃のストレスの大部分を占めている!という方もいらっしゃるかもしれません。

あどきゃんでは、面談の際ご記入いただいたカルテを参考に、寄り添ったサポートを行っていきます。

親の心子知らず
子の心親知らず

近いからこそ見えない事がある。

想いが強すぎるからこそ気づかない事もある。

そっとココロの懸け橋になれましたら…。

※詳細は面談の際に直接お伝えしています。